日本生活環境支援協会

誰にでも日常生活の中にひとつぐらいは好きなことがあるはず。そんな見過しそうな”好きなこと”を極めたスペシャリストであることを認定するのが日本生活環境支援協会です。

つまみ細工士資格の口コミ評判評価

 

f:id:nihonanzen:20210822151230j:plain

1.つまみ細工士資格の口コミ

 江戸時代から続く伝統工芸でありながら、その華やかでかわいらしい見た目から若い人たちからも人気があるつまみ細工。つまみ細工とは小さな布を折りたたみ、組み合わせることによって花や鳥などの小物を作ることです。

舞妓さんや芸子さんのかんざしなどによく用いられますが、最近ではピアスやブローチなど普段使いのアクセサリーにも使われてます。

 

つまみ細工士は、つまみ細工の基礎知識、つまみ細工に使う道具、使用する布や材料の特徴、下準備の方法、作り方の手順など、つまみ細工に関する幅広い知識を持つ人に与えられる資格です。

 

ここでつまみ細工士の資格を持つ人の口コミを見てみましょう。

・これまで独学で趣味として楽しんできましたが、イベントやネットショップなどで販売するには限界があり資格を取得しました。基礎から身についたので自信をもって販売できます。

・手芸教室でつまみ細工を習っていましたが、独立する際の肩書がほしくて取りました。名刺にも「つまみ細工士」と入れられてうれしいです。

・着物を作った端切れが家にたくさんあり、それを活かせるようになってよかったです。仕事にもできたらいいと思います。

2.つまみ細工士資格の評判

つまみ細工に最低限必要なものは、布地、専用ののり、ピンセットとあまり多くありません。布に関しても本来は羽二重やちりめんが一般的ですが、薄手の布ならその他の素材でも作れます。

つまみ細工士の評判の良さは、費用も準備の時間もあまりかからず、初心者でも趣味にしやすいことです。

3.つまみ細工士資格の評価

つまみ細工の作品はかんざしや髪飾りなど和風のもの以外にも、現在ではピアスやブローチ、ネックレスなどの気軽なアクセサリーとしても人気があります。

つまみ細工士は東京都指定の伝統工芸でありながら、現代でも使えるアクセサリーを自分で作れる技術として評価される資格です。

 

つまみ細工士の資格と認定試験については、日本生活環境支援協会のホームページでご覧になれます。

 

www.nihonsupport.org

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com