日本生活環境支援協会

誰にでも日常生活の中にひとつぐらいは好きなことがあるはず。そんな見過しそうな”好きなこと”を極めたスペシャリストであることを認定するのが日本生活環境支援協会です。

自分に合った販売方法を見つけよう!《つまみ細工士資格の口コミ》

ハンドメイド作品を売る時には、販売サイトでも出品、委託販売、イベント出展などいろいろな方法があります。どの販売方法が一番良いというわけではなく、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

1.ネット販売

・すぐに誰でも出品できる

ネット販売の良さは誰でも簡単にいつでも始められる点です。作品があれば写真を撮り、説明文を書くだけですぐに出品できます。またハンドメイドを始めたばかりの時期には、他の販売方法だと作品数が足りないということも少なくありませんが、ネット販売なら少なくても販売できるというメリットがあります。

・金銭面でのトラブル防止のメリット

そして作品を販売するときは、必ずお金のやりとりが発生します。これはトラブルが起こりやすいことですが、ネット販売なら販売サイトが代行してくれます。

・手数料は発生するが集客が見込める

直接販売すれば手数料はかかりませんが、販売サイトでは売れた分だけ手数料がかかります。

しかし一方で多くの人が利用しているため、集客が望めます。ただし販売サイトではすでに大量の作品が出品されているため、自分の作品は埋没してしまう可能性もあるので工夫が必要でしょう。

2.委託販売

委託販売の大きなメリットは販売のプロに接客をしてもらえることです。そしてお店の集客が良ければ、作品が多くの人の目にふれる機会となるでしょう。

一般的には委託料、手数料、場所代などが発生するので、作品が売れなかった場合、それらの費用分マイナスになるというリスクもあります。

また中には作品の質によって、お店に委託を断られるケースもあります。

3.イベント出展

イベントではお客様と直接顔を合わせるので、作品への想いや特徴を自分の言葉で説明でき、その反応を直に感じることができます。独りよがりではなく、喜んでもらえる作品にするにはどうすればいいのかを知る、絶好の機会になるはずです。

一方でイベントの場合、送料は不要になるものの、イベントの参加料やブースの飾りつけや什器など雑費が必要になります。

運営側の集客力にもよりますが、作家、購入者共に多ければ何度も出展しているうちに認知度が上がる可能性もあります。

 

このようにいろいろな方法があるハンドメイドの販売ですが、それぞれにメリットデメリットがあるため、自分の性格や環境に合わせた方法を選ぶのが良いでしょう。

《つまみ細工士資格の口コミ》

つまみ細工士は、道具や使用する布や材料の特徴、下準備の方法、作り方の手順・コツなどつまみ細工の基礎知識を持っていることが証明される資格です。

ここでこの資格を持つ人たちの口コミを見てみましょう。

・イベントやネットショップなどで販売するため資格を取りました。自信をもって販売できるようになりました。

・費用がそれほどかからないつまみ細工。資格を取ったので知識や技術は身についているので作品はたくさん用意でき、サイトに出品できました。

・自宅にある着物を作った端切れを活かして副業にしています。

 

www.nihonsupport.org

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com