日本生活環境支援協会

誰にでも日常生活の中にひとつぐらいは好きなことがあるはず。そんな見過しそうな”好きなこと”を極めたスペシャリストであることを認定するのが日本生活環境支援協会です。

猫の爪切りはなぜ必要?《猫の育て方アドバイザー資格の口コミ》

猫はもともと自分で爪とぎする習性があるので、爪を切る必要があるのか迷う人もいるでしょう。しかし飼い猫の爪を切るのには理由があるのです。

ここでは爪切りの必要性についてご紹介します。

1.爪切りと爪とぎの違い

・爪とぎは本能から

爪切りと爪とぎは全く違うものです。

猫は本能で爪とぎをしますが、その理由は他の猫に縄張りを知らせるためです。縄張りを知らせるには、肉球の「臭腺」という場所から出る臭いを使います。この臭腺を刺激するために爪とぎをしているのです。

また猫は縦方向の移動を好む生き物ですが、その時に登りやすいように硬くなった外側の爪を削るために爪とぎをします。

・爪切りはペットとして必要

一方爪切りはどうでしょうか。

猫も人間と同じように、爪が長すぎるとどこかに引っかけたり、爪がはがれるということになりかねません。野良猫なら他の猫と争ったり、獲物を捕まえる時に長い爪が必要ですが、家猫ならそれは必要ありません。むしろ飼い主や同居している動物を傷つけることが無いよう、できるだけ爪は短くしておいた方が安全です。

2.爪を切らないとどうなる?

もしも爪を切らず、そのままにしておいたらどうなるでしょうか。

心配なのはまず巻き爪です。猫の爪は伸び続けると、内側に向かって曲がり始めます。伸びた爪は肉球に刺さり、ひどいときには出血して歩けなくなることもあります。

また猫はカーテンなどにじゃれつく習性がありますが、爪が長いとカーテンに引っかかり、爪がはがれてしまうことも考えられます。

更に飼い主が爪で引っかかれ、感染症のリスクが高まる他、家具や床のキズがひどくなるため、爪は短い状態にしておいた方がいいでしょう。

《猫の育て方アドバイザー資格の口コミ》

猫の育て方アドバイザーは、猫を飼う際の費用、猫の選び方、必要な道具、環境づくり、エサの選び方、猫の避妊や去勢など、猫の育て方に関する知識を持っている人に与えられる資格です。

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介しますね。

・ペットショップに勤めていると、猫の飼い方を全く知らない人が大勢います。資格を取ったのでこれからはお客様に自信をもってアドバイスができます。

・飼い猫の健康管理のために取りました。正しい知識はお互いのために必要だと改めて思いました。

・猫を飼う準備、飼い方、手入れの仕方などいろいろ身につきました。これで安心して猫を迎えられます。

www.nihonsupport.org

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com