日本生活環境支援協会

誰にでも日常生活の中にひとつぐらいは好きなことがあるはず。そんな見過しそうな”好きなこと”を極めたスペシャリストであることを認定するのが日本生活環境支援協会です。

お風呂掃除の注意ポイント《ハウスクリーニングアドバイザー資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220327235205j:plain

お風呂は毎日使う場所なので常にきれいにしておきたいですよね。お風呂をきれいにするにはいろいろな方法がありますが、注意しておきたいポイントもいくつかあります。

1.洗剤が混ざらないようにする(有毒ガスの発生)

クエン酸などの酸性の成分を持っている洗剤を掃除に使う時は、アルカリ性の洗剤と混ざらないように注意しましょう。万一塩素系の洗剤と混ざってしまうと、有毒なガスが発生することがあります。特にお風呂場は気密性が高いので、有毒ガスが発生すると非常に危険です。

お風呂の汚れによって洗剤の成分を変えることは有効な方法ですが、一度にきれいにしようといろいろな洗剤を使うと命の危険につながりかねません。

2.床素材を傷める掃除グッズに注意

お風呂の汚れが落ちるのはうれしいことですが、あまり力を入れてこすり過ぎると、床の素材によっては床が傷ついてしまうことがあります。

特にお風呂はカビが発生しやすい場所なので、細かい傷にカビが入り込んでしまうと更なる汚れの原因になることも。

また掃除道具によってはブラシの毛が硬すぎることもあるため、傷みやすい床の場合はブラシの素材に注意しましょう。

3.掃除の後は十分に洗い流す

クエン酸を使用するときには放置する時間が長い方が効果的ですが、その後浮かせた汚れはきちんと洗い流すことが大切です。汚れが残っていると、そこが新しい汚れの中心となるだけでなく、アルミなどの金属部分の腐食によって傷ついてしまう場合があります。

そのため掃除の後は洗剤などを十分に洗い流すことが肝心です。更に掃除の後は掃除に使用したブラシなども清潔にしておきましょう。

《ハウスクリーニングアドバイザー資格の口コミ》

ハウスクリーニングアドザイザーは、プロの知識や視点を持ち、的確な判断やアドバイスができる掃除のスペシャリストと認められる人に与えられる資格です。

 

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介しますね。

・掃除のコツが身につき、家の細かいところまで目が行き届くようになりました。

・資格取得のために学んだことが役に立ち、家中どんどんきれいにしています。

・ハウスクリーニングのキャリアアップのために取りました。資格を取ったことで自信がつき、初対面のお客様へのアピールにも役立っています。

 

www.nihonsupport.org

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com