日本生活環境支援協会

誰にでも日常生活の中にひとつぐらいは好きなことがあるはず。そんな見過しそうな”好きなこと”を極めたスペシャリストであることを認定するのが日本生活環境支援協会です。

バラ好きにおすすめの資格4選《バラ鑑定士資格の口コミ》

バラに特化した資格を取得できれば、バラを種類ごとに見分ける力やバラを育てる技術を身につけることができます。バラの資格は公的資格と民間資格のみで、国家資格はありません。バラを含めた植物を扱う園芸関係の資格には国家資格があるので、就職を有利に進めたという目的なら、バラの資格と併せて園芸関係の国家資格を取るのがおすすめです。

ここではバラに特化したおすすめの資格を4つご紹介します。

1.ローズソムリエ(日本インストラクター技術協会)

ローズソムリエは、バラの育て方に関する基礎知識があることを証明する資格です。

バラの品種からバラ栽培に必要な道具と方法、育てたバラの再利用方法などが学べます。バラを育てたことがない方でも、バラを栽培できる力が身につきます。

2カ月に一度資格試験があり、在宅で受験できるため、スケジュール調整が難しい方や初めて資格試験に挑戦する方におすすめの資格と言えるでしょう。

2.バラ鑑定士(日本生活環境支援協会)

バラ鑑定士は、バラ栽培の基本が学べる資格です。

ローズソムリエと似た資格ですが、バラ自体やバラの実であるローズヒップの効能などが学べます。

ローズソムリエと同時受験できるため、両方取得すればバラへの理解がより深まります。

3.公益財団法人 日本ばら会認定資格(公益財団法人 日本ばら会)

バラの栽培を中心に、バラにまつわる知識と技術が身につく公的資格です。上位級まで挑戦すれば。バラ栽培の本格的な知識を身につけられます。受験には指定の講座受講が必須であるという点に注意してください。

4.ローズコンシェルジュ(一般財団法人 日本園芸協会)

バラを育てる知識や技術に加え、バラを使った庭造りが学べます。バラ栽培の知識だけでなく、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、バラの食べ方など、さまざまな楽しみ方が身につきます。バラを使った毎日を彩る力を体得できるでしょう。

資格取得には指定の通信講座を修了後、認定レポートを提出する必要があります。

《バラ鑑定士資格の口コミ》

バラ鑑定士は、バラの基礎知識、歴史、品種、花言葉、バラの色、バラ科の植物、珍しいバラ、バラの香りの種類、バラの効能、食用バラの食べ方、バラを使った染色、バラのアレンジ方法など、バラに関する幅広い知識を有していることが証明される資格です。

ここでバラ鑑定士の資格を持つ人たちの口コミをご覧ください。

・豊富なバラの種類を知り、栽培の仕方についても知識が得られたので、いろいろなバラを育てながら楽しんでいます。

・栽培に関して正しい知識が身についたので、キレイなバラが咲くようになりました。

・観賞用としてしか見ていなかったバラ。食用にもなり、美肌効果などの効能もあると知り、クレオパトラ気分でバラ風呂にも入っています。

www.nihonsupport.org

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com

nihonshikaku.hatenablog.com